スポンサーリンク

【コラム 一人暮らし】僕は君たちにミスを配りたい

スポンサーリンク
一人暮らし コラム

失敗学という言葉があります。

≪失敗の原因を究明し、同じ愚を繰り返さないようにするためにはどうすればよいか、という方策を追求・探求する学問であり、さらに、こうして得られた知識を社会に広めることで似たような失敗を起こさないための方策も探求する学問》
※失敗学 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E6%95%97%E5%AD%A6#:~:text=%E5%A4%B1%E6%95%97%E5%AD%A6%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%8F%EF%BC%89%E3%81%A8,%E6%96%B9%E7%AD%96%E3%82%92%E8%BF%BD%E6%B1%82%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%80%82

賃貸物件や不動産に関するCMが増えると(あと予備校や学習塾関連のCMも)、新年度を控えているんだなあと感じます。

新型ウイルスで大変な世の中ではありますが、この春から新しい環境で生活を始める方もいらっしゃると思います。

その中でも、初めて一人暮らしをされる方。
初めての一人暮らしは、初めての遭遇に満ちています。
そうした方々が、私の経験した失敗を知っていただくことで、ミスせずにうまく対処できる。
ちっぽけな私でも、誰かの役にたてたなら――そんな願いを抱えています。

<この文章を読むのに向いている方>
・新しく一人暮らしを始める方
・実家暮らしが長かった方
・生活が苦手だなと思う方
・うだつの上がらない方※1
・卑屈な方※2
※1:mrsugar(2021)によれば、具体的には過去の私のように最低賃金ギリギリの契約社員(またはアルバイト・パートタイムワーカー)経験の長い方
※2:mrsugar(2021)によれば、卑屈という言葉を聞いて、ゆずの曲「てっぺん」の最初の歌詞、あるいはSUM41の曲「Underclass Hero」を思い浮かべる方

前置きが長くなりましたが、一人暮らしでの私の失敗をあげていきます。

<CASE1>
■備え付けの小さい冷蔵庫にカビが…
私が一人暮らしを始めたアパートには、シンクの下に、小さい冷蔵庫が備え付けられていました。
膝下くらいの高さの、旅館の部屋とかにある飲み物が入った冷蔵庫くらいのサイズです。

家電量販店で冷蔵庫は購入したのですが、一人暮らし用なので小さい。
なので私は、この備え付けの小さい冷蔵庫を調味料を保管するために使用することにしました。

醤油やソース、マヨネーズなどを入れていきます。
別に冷やす必要はないだろうと、電源は入れずにそのまま使用しました。

すると数日後、どの調味料もフタを開けると、青のりみたいなものが付いていました。
「なんか、ふりかけみたいの付いたなあ」
軽く考えていたのですが、この青のりの正体はカビでした。
調味料のフタだけでなく、小さい冷蔵庫のパッキン部分とかにも青のりが付いていました。

私の部屋は日当り・風通しが悪く、湿気でジメジメした部屋でした。
(年に数回、カマドウマが出ました。少しでも換気を油断するとヤツが出ます。私は換気の重要性を知るとともに、虫への耐性もほんの少し身につけることができました)

→備え付けの小さい冷蔵庫を使う場合、電源を入れて使用しましょう。
湿気の多い部屋だと特に、カビが発生してしまいます。

<CASE2>
■洗濯機の電源を入れたのに水が出ない…
一人暮らしを始めた私の部屋に、購入した洗濯機が届きました。
私の部屋はアパートの1階で、窓の外に野ざらしで設置します。

いよいよ、自分で買った洗濯機で初めての洗濯。
が、蛇口をひねったのに水が出ません…。

水が出ないと困るので、不動産屋さんに電話して、見てもらうことになりました。
不動産屋さんは、すぐに来てくださいました。
新品の洗濯機を見ています。

不動産屋さん「ちょっと、洗濯機まわしてみていいですか?」
私「はい。お願いします」

不動産屋さんが洗濯機の電源を入れ、スタートボタンを押します。
すると、すぐに水が出てきて洗濯がスタートしたのです。

このミス(と書くと、ミステリー小説の賞みたいになりますね)は書くのも恥ずかしいのですが、私はなんと、洗濯機は電源を入れた後に”洗濯開始ボタン”を押さなければ給水されないことを知らなかったのです。

当時の私は25才。
洗濯物を、干したことはありました。
洗濯物を、たたんだことも何度もありました。
でも私は一度も、洗濯機をまわして洗濯をしたことがありませんでした。
私はなんて甘い環境で育ててもらっていたのか。
このときほど、母親に感謝したことはありませんでした。

洗濯開始ボタンを押さなければ給水されないことを知らずに、不動産屋さんを呼んでしまいました。
生活能力が低く、アホな私は動揺を隠しつつ、修理に来てくれた不動産屋さんたち(2人も来てくださいました)に無知をさらすことはできないと、言い訳を述べました。

私「あれ~? さっきまで全然、水でなかったんですけどね。開始ボタン押しても! なんでかな~。もう、スミマセン! 来ていただいたのに、すぐ解決したみたいで……」

→初めて洗濯機をまわす方へ。洗濯機は蛇口をひねっただけでは水は出ません。
洗濯開始のボタンを押して初めて、給水が始まります。
焦って不動産屋さんを呼んだり、無知がばれるのをおそれて言い訳しないようにしましょう。

<CASE3>
■iPodのソリティアで視力がぐんぐん低下
私が一人暮らしを始めた部屋は1Kの狭い部屋でした。
狭い部屋でしたが、この部屋はロフト付き※で、当時はロフトに布団を敷いて寝ていました。
※mrsugar(2015)によれば、ハイハイの姿勢でしか進めない高さ50センチくらいのあれをロフトと呼んでいいかは未だにわからない。上の階の住人がドンドン歩く音・水道の流れる音が大音量で響いていた、とのこと。

布団に入って寝つくまでの時間、その過ごし方は人によって様々だと思います。
私の場合はiPod classicで音楽やラジオを聴きながら、iPodに入ったソリティアをプレイするのが、寝るまでの日課でした。

SKE48、神聖かまってちゃん、水樹奈々、ナツメブラザーズ!(無印、(21))、ほめられてのびるらじおPP、Angel Beats! SSSラジオ――

湿気の多いジメジメした部屋で低い低いロフトの天井に窮屈さを感じつつ、アイドルとかまってちゃんの音楽と声優さんたちによるラジオを毎晩毎晩リピートして、トランプを順番に並べていく。

ソリティアというゲームはとても危険です。
クリアできないと「ああ! もう一回!」となります。
でもクリアしても、「よし! もう一回!」となるのです。
「いいか、絶対にやるなよ!」
もう一度言いますね。「絶対にやるなよ! 絶対だからな!」

モテないとか金がないとかの鬱屈を音楽やラジオで紛らわし、闇の中トランプを順番に並べる行為。
悪魔のような行為は、やがて私の視力を奪っていくこととなりました。
(一人暮らしを始めて少したって、私はメガネとコンタクトの度を上げることになりました)

→寝る前のスマホはほどほどにしましょう。
あと、声優さんに癒しを求める+ソリティアのコンビは一度ハマると中々抜けられませんので、気をつけましょう。

以上、今回は3つのCASEをご紹介しました。
他にも、「実家から二駅しか離れていない一人暮らしはダサいか問題(また、それを周囲にオープンにするかの問題)」や「電子レンジ+エアコンの同時使用によるブレーカーダウン」などもありますが、その失敗はまた、機会があれば紹介したいと思います。

私の失敗が、これから一人暮らしを始める方の役にたてたなら――
かつての失敗やミスも、幸せに変換されると思います。

タイトルとURLをコピーしました