スポンサーリンク

【映画】三池崇史監督『DEAD OR ALIVE』シリーズ 感想

スポンサーリンク

以下、過去の記述より。
カッコ内は私が見た日付になります。
※ネタバレがどうとかより、これを読む前にまず作品を観ることをおススメします

DEAD OR ALIVE 犯罪者

(2011/1/6)
噂には耳にしていたが、本当に面白すぎる。
三池崇史監督サイコー!

哀川翔さんと竹内力さん、存在感ありすぎるし台詞や表情がいちいちシブい。
ただでさえ異様なスカトロ好きのヤクザを石橋蓮司が演じていて、不気味さ三倍増しだった。

主演の二人が互いの全てをかけて闘うラストシーンは圧巻。
かめはめ波でた。

DEAD OR ALIVE 2 逃亡者

(2011/1/7)
まさかの1との関連性のなさに、15分くらい観てようやく気づく。

幼なじみたちの帰郷は、観ている者を切なくさせる。
(ましてや、それが逃亡者なら、なおさら)

接続詞だけが画面に浮かぶ演出は斬新だった。

ラストの船での、きつねうどんの揚げを親友二人で同時に食べるシーンは良かった。

DEAD OR ALIVE FINAL

(2014/3/19)
哀川翔と竹内力。
舞台は西暦2346年の横浜。

市長の政策により「種を絶やす薬」を服用することが義務づけられた世界。
ブッとんだ内容ながら、シリアスなテーマを盛りこむずるさ。

DOA2001型というロボになった主人公二人。
明らかに男根を想像させる型、二人の顔は睾丸――種の起源――となり、ロボは動きまわる。

タイトルとURLをコピーしました